文字コード【プチ】研究
先週、先々週に続いてコンピューターの謎の動作を知るシリーズ。
今回のお題はExcelのソート順の謎だ。
モトネタは神戸の森卓司さんがFacebookに書かれていたことである。
勝手にパクってスミマセン。
続きを読む
今回のお題はExcelのソート順の謎だ。
モトネタは神戸の森卓司さんがFacebookに書かれていたことである。
勝手にパクってスミマセン。
続きを読む
いつもダラダラ長くなるので最初に話を箇条書きにしよう。
*全角カナはァアィイゥウェエォオカキク・・・というコード順になっている
*半角カナはヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキク・・・というコード順になっている
*半角カナはソート順がひどい。全角カナは完璧ではないが、まあマシである
*と、思っていたが、この件MacとWindowsで違っていて、Windowsはちょっと気を利かせて全角カナ風にソートする
*これは日本の半角カナだけの配慮であって、分音記号つきのラテン・アルファベットは機械的にコード順にソートされる
*だからヨーロッパの辞書は、ソート順を調整するためによみがな的なものを導入していると思われる
という、これだけのことをものすごく雑談まじりでダラダラ書くから読む人は覚悟するが良かろう。
続きを読む
*全角カナはァアィイゥウェエォオカキク・・・というコード順になっている
*半角カナはヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキク・・・というコード順になっている
*半角カナはソート順がひどい。全角カナは完璧ではないが、まあマシである
*と、思っていたが、この件MacとWindowsで違っていて、Windowsはちょっと気を利かせて全角カナ風にソートする
*これは日本の半角カナだけの配慮であって、分音記号つきのラテン・アルファベットは機械的にコード順にソートされる
*だからヨーロッパの辞書は、ソート順を調整するためによみがな的なものを導入していると思われる
という、これだけのことをものすごく雑談まじりでダラダラ書くから読む人は覚悟するが良かろう。
続きを読む
プロフィール
query1000
THE BOOKS
人気記事
最新コメント
sponsored link
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
リンク集
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: