イジハピマガジン
動画ブログ。
今日は「机の周りにあるもの」という題で、以下のものをご紹介します。
・小さな白板 NU board
・メモ用紙 ロディア No.12 ドットタイプ
・ファックス/留守番電話 Panasonic おたっくす
・トラックパッド Apple Magic Trackpad
・キーボード REALFORCE
・液晶 Iiyama ProLite E2209HDS
・トラックパッド Logicool ワイヤレストラックパッド
・キッチンタイマー ダイソー
続きを読む
今日は「机の周りにあるもの」という題で、以下のものをご紹介します。
・小さな白板 NU board
・メモ用紙 ロディア No.12 ドットタイプ
・ファックス/留守番電話 Panasonic おたっくす
・トラックパッド Apple Magic Trackpad
・キーボード REALFORCE
・液晶 Iiyama ProLite E2209HDS
・トラックパッド Logicool ワイヤレストラックパッド
・キッチンタイマー ダイソー

ぼくは片付かない男で、以前ゴミ屋敷というか、ゴミ部屋だった自分の部屋も、いろいろあってスッキリきれいになった。
前は半年に一度とか四半期に一度、業者の人に来てもらって片付け&掃除を手伝ってもらったていが、めっきり呼ばなくなってもう1年以上が経つ。
なお、片付けで最も影響を受けたのは、池田暁子さんのマンガである。
「片付けられない女のための」と書いているが、男性にもオススメ。
続きを読む
前は半年に一度とか四半期に一度、業者の人に来てもらって片付け&掃除を手伝ってもらったていが、めっきり呼ばなくなってもう1年以上が経つ。
なお、片付けで最も影響を受けたのは、池田暁子さんのマンガである。
「片付けられない女のための」と書いているが、男性にもオススメ。
続きを読む
先週カバンを無印良品のに変えた。
無印のカバンはシンプルで格好いいデザインだが、以前愛用していたユニクロのに比べて、小さいポケットがグンと少ないので、細かいものの収納が大変になってしまった。
そこで、ある程度機能的な収納小物を併せて持ち歩くことにした。
まず、ペンホルダーと簡単なポケットのついたメモ帳ケースを買った。
続きを読む
無印のカバンはシンプルで格好いいデザインだが、以前愛用していたユニクロのに比べて、小さいポケットがグンと少ないので、細かいものの収納が大変になってしまった。
そこで、ある程度機能的な収納小物を併せて持ち歩くことにした。
まず、ペンホルダーと簡単なポケットのついたメモ帳ケースを買った。

ミニショルダーが手放せない。
もともと薬を常用するので(変なドラッグじゃなくて病気のメディスンだよ)小さいバッグを持ち歩いていたが、財布、iPhone、メガネ、鍵、ティッシュ、フリスク、読みかけの本を入れていたら、あまりの便利さにすっかりハマってしまった。
両手が離せるのが良い。
ミニショルダーを持ってない人は、どうやって必需品を保持しているのか不思議に思う。
続きを読む
もともと薬を常用するので(変なドラッグじゃなくて病気のメディスンだよ)小さいバッグを持ち歩いていたが、財布、iPhone、メガネ、鍵、ティッシュ、フリスク、読みかけの本を入れていたら、あまりの便利さにすっかりハマってしまった。
両手が離せるのが良い。
ミニショルダーを持ってない人は、どうやって必需品を保持しているのか不思議に思う。
続きを読む
プロフィール
query1000
THE BOOKS
人気記事
最新コメント
sponsored link
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
リンク集
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: