イジハピ!

TwitterID:@query1000こと深沢千尋のブログです。
You're not like me so I like you ♡
さいきんブログの評判が意外と気になるようになってきました。
読んで気に入った人はTwitter、Facebook、コメントで反応ください!

ぼくと睡眠時無呼吸症候群

【第182回】ぼくと睡眠時無呼吸症候群(18)レスピロ機到着

★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の18。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~41) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(円高だったので5万円)
45) CPAPの個人輸入にはメリットもデメリットもある
46) 通院中の病院では「個人輸入はサポートしない」という立場
47) 通院中の病院でのCPAPレンタルに3年の月日が経った
48) 3年経ったので、病院でのレンタル契約を更改し、貸している筐体を交換しろと言ってきた
49) 個人輸入に切り替えるなら今だ!と思った
50) CPAP.comというアメリカのサイトから直接個人輸入することにした
51) 医師の処方箋 (prescription) が必要ということなので、CPAPレンタル病院とは別の掛かりつけ内科医に頼んだ
52) 処方箋は数日を経て無事もらえた
53) ぼくはCPAP.comというサイトを使うことにした★ここから前回
54) 製品としてはフィリップス・レスピロニクス製品を買うことにした(以下はレスピロ機と略す)
55) レスピロ機の特徴はオートCPAP(呼吸が止まるのを感知して空気を強くする)が選べること、記録用メディアに民生用SDカードが使えること、エンコアという解析ソフトが使えること
56) 一緒にレスピロのネーザルピロー(鼻孔に入れるタイプの顔面アタッチメント。鼻まくら)も買ってみた
57) 処方箋はオンラインでアップロードでき、カード決済で、オンラインですべての手続きが完了した
58) 運が悪ければ税関で「薬監」という書類が必要になるがぼくは求められなかった
59) 結局ものの数週間で機械を入手した



レスピロ機が届いた。

続きを読む

【第172回】ぼくと睡眠時無呼吸症候群(17)ついに注文!

★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の17。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~41) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(円高だったので5万円)
45) CPAPの個人輸入にはメリットもデメリットもある
46) 通院中の病院では「個人輸入はサポートしない」という立場
47) 通院中の病院でのCPAPレンタルに3年の月日が経った
48) 3年経ったので、病院でのレンタル契約を更改し、貸している筐体を交換しろと言ってきた★ここから前回
49) 個人輸入に切り替えるなら今だ!と思った
50) CPAP.comというアメリカのサイトから直接個人輸入することにした
51) 医師の処方箋 (prescription) が必要ということなので、CPAPレンタル病院とは別の掛かりつけ内科医に頼んだ
52) 処方箋は数日を経て無事もらえた



いよいよ機種を選択することにした。 続きを読む

【第162回】ぼくと睡眠時無呼吸症候群(16)処方箋

★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の16。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~41) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(5万円)
45) CPAPの個人輸入にはメリットもデメリットもある★ここから前回
46) 通院中の病院では個人輸入は「サポートしない」という立場
47) 通院中の病院でのCPAPレンタルに3年の月日が経った



3年経って契約が切れた今、CPAPの個人輸入を試みることにした。続きを読む

【第152回】ぼくと睡眠時無呼吸症候群(15)レンタル3年

★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の15。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~31) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
33) CPAPを装用すると、SAS状況は確実に向上する
34) 具体的には昼の眠気がなくなる
35) いわゆる男性のアサダチ現象が起こるが、これはやはり健康のバロメーターな気がする
36) 月一回の診察はだんだん簡単になってきて、1分ぐらいで済むこともある
37) 「一ヶ月にどれぐらいCPAPを装用していたか」とかパソコンでまとめてくれるけど別に・・・
38) どんなに都合が悪くても月に1回病院通いするのは面倒
38) 歯医者さんでマウスピースを作って見た
39) なんとなく快調だった気がしたので、再検査に臨んだ
40) 再検査は3万円掛かる
41) マウスピースは効いていず、依然として陽性であった
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(5万円)★ここから前回

続きを読む

【第142回】ぼくと睡眠時無呼吸症候群(14)CPAPの個人輸入?

★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の14。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~31) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
33) CPAPを装用すると、SAS状況は確実に向上する
34) 具体的には昼の眠気がなくなる
35) いわゆる男性のアサダチ現象が起こるが、これはやはり健康のバロメーターな気がする
36) 月一回の診察はだんだん簡単になってきて、1分ぐらいで済むこともある
37) 「一ヶ月にどれぐらいCPAPを装用していたか」とかパソコンでまとめてくれるけど別に・・・
38) どんなに都合が悪くても月に1回病院通いするのは面倒
38) 歯医者さんでマウスピースを作って見た
39) なんとなく快調だった気がしたので、再検査に臨んだ
40) 再検査は3万円掛かる★ここから前回
41) マウスピースは効いていず、依然として陽性であった
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた



毎月病院に通い、1分の診察をしてもらって、5千円払ってCPAPを借りることに、ぼくはそろそろ疲弊してきていた。
(※個人の感想です)

これを脱出する手があって、CPAPの個人輸入である。続きを読む
プロフィール

query1000

THE BOOKS
New!













最新コメント
sponsored link
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: