★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の9。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~19) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
20) 結局3万円払って一泊の検査を受けた
21) 検査結果は陽性(クロ)で、すぐにCPAPで治療しないといけない
22) そのためには、CPAPを付けてもう1回検査しないといけない
23) 検査費用は3万円である
24) 再検査の結果はやはりSAS自体は劇的に収まっていた★ここから前回
25) CPAP自体の違和感は相当のもの
26) CPAPはメガネ同様、症状は抑えるが病気は治療しない

さて、1回目の検査(3万円)で重症のSASであると分かり、2回目の検査(やはり3万円)でCPAPによる大幅な改善が見込まれると分かったぼくは、CPAPをレンタルすることになった。
なお、重症の陽性であるから、このレンタルには健康保険が適用される。
3割負担だ。
で、気になるお値段だが、3割負担で月5千円である。

ちょっとかなり微妙なお値段である。
病気を治療しないと命が危険であり、特殊な機械を借りることを思えば、しょうがないかなあと思えるだろうか。
しかし、病気で薬を処方されるのに比較すると、かなり高額な方にも思える。

月5千円は、年に6万円だ。
ぼくは結局3年間借りた。
18万円である。

保険が利かなければ、月に1万5千円強掛かったことになる。
3年借りて54万円である。

CPAPは症状を改善するだけで、病気を治療しないから、30年使い続ければ保険適用後で180万円になる。
これは結構な金額である。
無保険であれば540万円。
まさかそんなに払う人はいないとは思うが、それにしてもすごい金額だ。
つくづく病気には掛かりたくない。

さて、CPAPを自宅に持ってきて装用した。
機械を置いて、電源に繋ぐ。
ホースを繋いで、マスクを端に付ける。
マスクを装用する。
小ぶりの布団乾燥機のようなものであるが、マスクの先に来るのは布団ではなくて人間の鼻である。
脈動する空気が送り出され、強制的に呼吸させられる。

これは、病院の人に言わせれば「合う人と合わない人がいる」そうだ。
ぼくはこの病院の人の、所詮は他人事という感じの物言いもデリカシーに欠けると思った。
というのも、じっさいCPAPがものすごく合わなくて苦しんだからだ。

まず、違和感が大きい。
病院はなんだかんだ言っていろんな音がしてウルサイのだが、ぼくのアパートは非常に静かであるだけに、空気の音が耳についてしょうがない。
いわゆるダース・ヴェイダーのような脈動する呼吸音がするのである。
そして、前回書いたマスクの違和感が加わる。

ぼくは、睡眠導入剤を使っているので、言わば強制的に寝ついている。
SASに罹っている人のブログで、寝る前にお酒をガッと飲んで違和感を乗り切ると書いていた人もいたが、寝る前の深酒は肥満や高血圧のモトであって、一時的にCPAPを装用できても、肝心の健康を害してしまうのではないかと思うので、絶対お勧めしない。
お勧めしないが、それほど追い詰められている、その気持ちも分かるような気がする。

朝起きるとマスクを外していることがある。
(これは今でもしょっちゅうある。)
枕元にマスクが転がっていて、轟々と音を出している。
スイッチを切っているときもある。
人間寝ている間にいろいろ出来るんだなーと思う。

さて、CPAPのマスクは2種類ある。
最初に病院で貸されたのが、鼻をスッポリ覆うタイプである。
上のアマゾンのリンクにあげたものだが、ぼくはこれが合わなかった。
とにかく重い。
基本的に顔を横に向けて装用することになる。

もうひとつのタイプが、鼻マクラ(nasel pillow)といわれる、鼻孔に直接パイプをあてがうタイプのものである。
いい点としては、グンと軽い。
悪い点としては、ラテックスゴムを直接鼻の穴に当てている形になるので、猛烈にかゆくなる。
痛し痒しだが、ぼくは明らかに後者の方が好きだ。
というか、前者は「ムリ」である。

ぼくはいろいろ自分で調べて、病院にもいろいろ交渉して後者を取ったが、どの患者もそうできるだろうか。
合わないマスクを、ガマンして使っている場合がないか。
少々心配である。

CPAPのマスクには口から入れるのもある。
これは後述するが、結果から言って、ぼくはムリだった。

ということで、鼻から空気を入れるタイプに落ち着いた。
それでも外してしまうので、絆創膏を買って、それでマスクを顔に固定することにした。
これもかぶれるから注意が必要である。

軽いタイプにしても、絆創膏で貼っても朝外していることが多かった。

とりあえず、こうしてぼくのCPAP生活が始まった。

Subscribe with livedoor Reader
Add to Google
RSS