ぼくにとって、パソコンや携帯=iPhoneは「なくてはならないもの」であるとして、その中間のiPad=タブレットは、「あってもなくてもいいもの」の代表であろう。
ぼくはiPadは2台目(iPad 2)から導入したが、重くて合わなかった。iPad mini(無印)を導入したが、これが大いにハマった。理由は、いつも持っているミニショルダーに入れれば入るからである。主な用途は映像(DMM、Huluなど)の観賞と電子書籍(自炊PDF、Kindle書籍)の閲覧である。クリエイティブな用途には使わない。ブラウザー、レンダラーである。ダラダラするための機械だ。
iPad miniの大きさ(8インチ)が大きいか小さいかであるが、ぼくはちょうどいいと思う。コミックスを見るのに最適だ。映像もこれぐらいでいい。ベッドや電車で見るときは、手で持つので、これ以上大きいと重く感じる。
一方iPhoneは、iPhone 6 Plusを持っている。5.5インチだ。大きすぎると言われていて、最近小さなiPhone、4インチのSEが発表された。ぼくはこれぐらいでいいと思う。青空文庫の文学の古典を読むのに最適であって、ぼくは入院中にこれでカラマーゾフの兄弟と吉川英治の三国志を通読した。
iPad miniとiPhone 6 Plusを両方持っている人は珍しいと思う。大きさ(小ささ)が似ているのだ。普通iPhone 6 PlusにしたらiPadはいらないか、大きい方にすると思う。逆にiPad miniを持っている人はiPhoneは小さいのにすると思う。
でもぼくはこの組み合わせがベストマッチだと思う。iPhone 6 Plusだけだとコミックスを読むのにきつい。iPad miniだけだと文庫本を読むのに重い。もっと小さいiPhone 6sやSEはSNSやメールや文庫本を読むのに小さすぎるし、もっと大きなiPad AirやProは手で持つのに重すぎる気がする。まあこの辺は各人の手の大きさ、力の強さ、生活シーン、車移動かどうかによると思う。
iPad miniに似た大きさの7インチタブレットは、Android本家のNexusや、ASUS Memo Pad、激安の中華パッドやKindle Fireなど、数多く出ている。それに対してiPadは不当に値段が高い気がする。しかし、一度iPad miniを使ってしまうと、手放せない。The one and onlyの使いやすさである。まずハードウェアボタンが少なく、UXがシンプルである。次に、大きさが少し幅広で、正方形に近い。Androidの方が少し細長いのである。これ、比べてみるとiPadの方が見やすく、美しい気がする。ぼくはASUS Memo Padも持っているが、すぐに使わなくなってしまった。まあ、これも好みだ。
長い間無印のiPad miniを使い込んでいた。が、最近どうにも動きが重くなってきた。無印は液晶がRetinaではないが、これはまったく不満はない。しかし、長年使っているうちに、メインメモリの少なさ、ストレージの少なさ、そして、au版Cellularモデルのために激安SIMが挿せない(mineoも挿せない)ことへの不満が溜まってきた。
結局いろいろ考えて、去年発売のiPad mini 4を買うことにした。Cellular、SIMフリーモデル、128GB、スペースグレイである。
最初はWiFiモデルでもいいかなと思っていたが、Cellularとの価格差が1万円ぐらいしかないのだ。だったら激安SIMの「ファミリーデータシェアプラン」でデータ使用量をわけ合えばいいかなと思った。
「お風呂の蓋」と言われるスマートカバー(折り畳みが出来る表面の蓋)と、背面のカバーである純正シリコンケースも買った。色はネイビーブルーにしてみた。液晶の表面に貼るカバーは、ガラス製のものにしてみた。買ったらすぐにこれらを装着し、なるべく外気に触れさせない方針で行こうと思う。2年ほど使ったら転売することになると思ったからだ。むろん刻印ナシモデルである。
Apple Storeで注文したら翌々日に届いた。保護ガラスも当日に届いた。
最初はアンボクシング(開封の儀)からガラスの装着、開通までをユーチューバー的に動画に撮って、それを流そうと思って、実際に動画も撮ったのだが、あまり出来が良くないのでそのスクショと共にお届けする。
まず開封すると出荷用の保護フィルムが貼っているので、そのまま浴室に持って行って、出荷用保護フィルムを剥がし、購入した保護ガラスを貼ることにした。
うちの浴室はアパホテル的な狭いユニットバスなのだが、バスタブのへりにベッドで飯を食べる時用の小型のちゃぶ台を引っ掛け、トイレの便座に腰掛けてガラス装着作業に入った。
便座に座っているので、ガラス装着作業中に用便することも出来る。
しないけど。
ガラスは中国製の、アマゾンで売価980円というものだが、可もなく不可もなくという出来て、大きな不満が1点あるが、結局ぼくはこれを使い続けると思う。詳しくは後で述べる。
ちゃぶ台の上でフィルムを剥がし、ガラスを張った。保護ガラスは保護フィルムに比べて気泡が入りにくいので貼るのがカンタンだ。界面の空気がガラスの重みで見る見る押し出されていくのが面白い。
浴室は湿度が高いのでホコリが舞いにくいとは聞いていたが、実際ホコリに起因する気泡は1個も入らなかった。
ただ、隅が浮く。iPad miniのガラスはまっ平らではない(凸面上に湾曲している)ので、四隅がどうしても浮くのだ。ぼくが貼ったガラスの場合は、上側(自分撮り用カメラのある方)の左が1センチほど、右が2センチほど浮いた。右側は辛うじて液晶の点灯面に掛からない程度である。ここから少しずつホコリが入ってきている。
これ、気になりますか。
ぼくはガサツな性格なので、液晶の点灯面に掛からなければいいとする。むしろ、真ん中へんに1個も気泡が入らず、ガラスのツルツル感が心地よい感触に満足している。
次はアクティベーションだ。
Cellularモデルの欠点として、3大キャリアーでも激安SIMでも、何らかのSIMを入れないとアクティベーション出来ず、WiFi版として使えないということだ。
家には死蔵していたauのSIMがある。これ、法律的にはKDDI auから貸与しているだけで、契約が切れた今は返さなければならないらしい。これを挿してみたが、見事に使えない。
これ、法的にはどうなんだろう。SIMフリーのモデルを買ったんだから、SIM契約するまではWiFi版として使えるべきでは?
そのうちApple SIMというのがついてくるらしいが、これの通信料がバカ高いらしい。
ぼくはiPhone 6 PlusをIIJmioで使っているが、このたびイオンモバイルにMNP転出して、データシェアプランでもう1枚SIM契約し、それをiPad mini 4に挿そうと思っていた。ところが、このMNP予約番号をIIJmioが発行するのに4日間ほど時間が掛かっていて、SIMが手元になかった。手元にiPad mini 4がないのに、SIMがないから使えない。
死む〜〜〜!!!
(スミマセン)
ところが、手元に、兼ねて用意の、アクティベーションだけは出来るダミーSIMというのがあった。こういうの、ブログに書くのどうなんだろうね。ま、1日しか使わなかったので勘弁して下さい。これを使うと、見事にアクティベーションでき、WiFiモデルとして使うことができた。
使い心地だが、見事に初代iPadと変わらない。ここがAppleのスゴイところで、変えなくていいところは全然変えない。ただ全体的にものすごく質が向上している。
薄く、軽くなったのだが、今回シリコンケースを導入したので行って来いで結局あまり変わらなくなった。ところがこのシリコンケースの感触がものすごくいい。iPadというと、表面はガラス、裏面はアルミで、全体的に冷たい。冬に野外で使ったら指が凍り付きそうになるのが難点だった。しかし、表面にスマートカバー、裏面にシリコンケースを付けると、まったく冷たくなく、感触が気持ち良い。もともとこういう製品だったような気がする。これが完成形だ。
メモリが増量し、チップも高速化したので、無印で悩まされたアプリの引っ掛かりがいまのところまったくない。春の野に駈け出したような使用感である。地味にいいのが指紋認証に対応したことで、蓋を開けてから使いはじめるまでにパスコードを入れずに済むのですぐに使える。
それにしてもApple製品は「透明感」がすごい。欲しい情報がまったくストレスなく得られる。手に持った1枚のガラスを介して、数千冊の書物、名作映画、友達付き合いを行っているのだが、まったくそれがすごいことだと思わなくなってきた。使っているときは、iPad mini 4の存在を忘れているのである。存在感のなさがすごい存在感だ。
iPad miniの大きさ(8インチ)が大きいか小さいかであるが、ぼくはちょうどいいと思う。コミックスを見るのに最適だ。映像もこれぐらいでいい。ベッドや電車で見るときは、手で持つので、これ以上大きいと重く感じる。
一方iPhoneは、iPhone 6 Plusを持っている。5.5インチだ。大きすぎると言われていて、最近小さなiPhone、4インチのSEが発表された。ぼくはこれぐらいでいいと思う。青空文庫の文学の古典を読むのに最適であって、ぼくは入院中にこれでカラマーゾフの兄弟と吉川英治の三国志を通読した。
iPad miniとiPhone 6 Plusを両方持っている人は珍しいと思う。大きさ(小ささ)が似ているのだ。普通iPhone 6 PlusにしたらiPadはいらないか、大きい方にすると思う。逆にiPad miniを持っている人はiPhoneは小さいのにすると思う。
でもぼくはこの組み合わせがベストマッチだと思う。iPhone 6 Plusだけだとコミックスを読むのにきつい。iPad miniだけだと文庫本を読むのに重い。もっと小さいiPhone 6sやSEはSNSやメールや文庫本を読むのに小さすぎるし、もっと大きなiPad AirやProは手で持つのに重すぎる気がする。まあこの辺は各人の手の大きさ、力の強さ、生活シーン、車移動かどうかによると思う。
iPad miniに似た大きさの7インチタブレットは、Android本家のNexusや、ASUS Memo Pad、激安の中華パッドやKindle Fireなど、数多く出ている。それに対してiPadは不当に値段が高い気がする。しかし、一度iPad miniを使ってしまうと、手放せない。The one and onlyの使いやすさである。まずハードウェアボタンが少なく、UXがシンプルである。次に、大きさが少し幅広で、正方形に近い。Androidの方が少し細長いのである。これ、比べてみるとiPadの方が見やすく、美しい気がする。ぼくはASUS Memo Padも持っているが、すぐに使わなくなってしまった。まあ、これも好みだ。
長い間無印のiPad miniを使い込んでいた。が、最近どうにも動きが重くなってきた。無印は液晶がRetinaではないが、これはまったく不満はない。しかし、長年使っているうちに、メインメモリの少なさ、ストレージの少なさ、そして、au版Cellularモデルのために激安SIMが挿せない(mineoも挿せない)ことへの不満が溜まってきた。
結局いろいろ考えて、去年発売のiPad mini 4を買うことにした。Cellular、SIMフリーモデル、128GB、スペースグレイである。
最初はWiFiモデルでもいいかなと思っていたが、Cellularとの価格差が1万円ぐらいしかないのだ。だったら激安SIMの「ファミリーデータシェアプラン」でデータ使用量をわけ合えばいいかなと思った。
「お風呂の蓋」と言われるスマートカバー(折り畳みが出来る表面の蓋)と、背面のカバーである純正シリコンケースも買った。色はネイビーブルーにしてみた。液晶の表面に貼るカバーは、ガラス製のものにしてみた。買ったらすぐにこれらを装着し、なるべく外気に触れさせない方針で行こうと思う。2年ほど使ったら転売することになると思ったからだ。むろん刻印ナシモデルである。
Apple Storeで注文したら翌々日に届いた。保護ガラスも当日に届いた。
最初はアンボクシング(開封の儀)からガラスの装着、開通までをユーチューバー的に動画に撮って、それを流そうと思って、実際に動画も撮ったのだが、あまり出来が良くないのでそのスクショと共にお届けする。
まず開封すると出荷用の保護フィルムが貼っているので、そのまま浴室に持って行って、出荷用保護フィルムを剥がし、購入した保護ガラスを貼ることにした。
うちの浴室はアパホテル的な狭いユニットバスなのだが、バスタブのへりにベッドで飯を食べる時用の小型のちゃぶ台を引っ掛け、トイレの便座に腰掛けてガラス装着作業に入った。
便座に座っているので、ガラス装着作業中に用便することも出来る。
しないけど。
ガラスは中国製の、アマゾンで売価980円というものだが、可もなく不可もなくという出来て、大きな不満が1点あるが、結局ぼくはこれを使い続けると思う。詳しくは後で述べる。
ちゃぶ台の上でフィルムを剥がし、ガラスを張った。保護ガラスは保護フィルムに比べて気泡が入りにくいので貼るのがカンタンだ。界面の空気がガラスの重みで見る見る押し出されていくのが面白い。
浴室は湿度が高いのでホコリが舞いにくいとは聞いていたが、実際ホコリに起因する気泡は1個も入らなかった。
ただ、隅が浮く。iPad miniのガラスはまっ平らではない(凸面上に湾曲している)ので、四隅がどうしても浮くのだ。ぼくが貼ったガラスの場合は、上側(自分撮り用カメラのある方)の左が1センチほど、右が2センチほど浮いた。右側は辛うじて液晶の点灯面に掛からない程度である。ここから少しずつホコリが入ってきている。
これ、気になりますか。
ぼくはガサツな性格なので、液晶の点灯面に掛からなければいいとする。むしろ、真ん中へんに1個も気泡が入らず、ガラスのツルツル感が心地よい感触に満足している。
次はアクティベーションだ。
Cellularモデルの欠点として、3大キャリアーでも激安SIMでも、何らかのSIMを入れないとアクティベーション出来ず、WiFi版として使えないということだ。
家には死蔵していたauのSIMがある。これ、法律的にはKDDI auから貸与しているだけで、契約が切れた今は返さなければならないらしい。これを挿してみたが、見事に使えない。
これ、法的にはどうなんだろう。SIMフリーのモデルを買ったんだから、SIM契約するまではWiFi版として使えるべきでは?
そのうちApple SIMというのがついてくるらしいが、これの通信料がバカ高いらしい。
ぼくはiPhone 6 PlusをIIJmioで使っているが、このたびイオンモバイルにMNP転出して、データシェアプランでもう1枚SIM契約し、それをiPad mini 4に挿そうと思っていた。ところが、このMNP予約番号をIIJmioが発行するのに4日間ほど時間が掛かっていて、SIMが手元になかった。手元にiPad mini 4がないのに、SIMがないから使えない。
死む〜〜〜!!!
(スミマセン)
ところが、手元に、兼ねて用意の、アクティベーションだけは出来るダミーSIMというのがあった。こういうの、ブログに書くのどうなんだろうね。ま、1日しか使わなかったので勘弁して下さい。これを使うと、見事にアクティベーションでき、WiFiモデルとして使うことができた。
使い心地だが、見事に初代iPadと変わらない。ここがAppleのスゴイところで、変えなくていいところは全然変えない。ただ全体的にものすごく質が向上している。
薄く、軽くなったのだが、今回シリコンケースを導入したので行って来いで結局あまり変わらなくなった。ところがこのシリコンケースの感触がものすごくいい。iPadというと、表面はガラス、裏面はアルミで、全体的に冷たい。冬に野外で使ったら指が凍り付きそうになるのが難点だった。しかし、表面にスマートカバー、裏面にシリコンケースを付けると、まったく冷たくなく、感触が気持ち良い。もともとこういう製品だったような気がする。これが完成形だ。
メモリが増量し、チップも高速化したので、無印で悩まされたアプリの引っ掛かりがいまのところまったくない。春の野に駈け出したような使用感である。地味にいいのが指紋認証に対応したことで、蓋を開けてから使いはじめるまでにパスコードを入れずに済むのですぐに使える。
それにしてもApple製品は「透明感」がすごい。欲しい情報がまったくストレスなく得られる。手に持った1枚のガラスを介して、数千冊の書物、名作映画、友達付き合いを行っているのだが、まったくそれがすごいことだと思わなくなってきた。使っているときは、iPad mini 4の存在を忘れているのである。存在感のなさがすごい存在感だ。