先週の金曜日からアフォみたいに新しいテレビに買い替えた話を書いていた。
書いているぼくは楽しいんだけど読んでるみなさんはどうですか。
今日は書ききれなかったことをダラダラ書く。
ここで一区切りだ。
IMG_0322
◆HDMIの分岐

入出力端子はHDMIが4つ、アナログが2つもあって、なんぼなんでも足りるじゃろと思っていたが、バースピーカーを付けたり、Apple TVをつないだり、マックをつないだり、あとレガシーのビデオデッキの壊れかけたのまでいろいろつないでいたら足りなくなった。
結局HDMIの分岐器をかますことにした。
1つのHDMIを4つに分岐する。
これを導入してみた。



フル金属でズッシリ重量感があって、今回接続している機器の中でもっとも重厚感があるので笑ってしまった。
品質は申し分ない。
リモコンもついているが、接続した機器に電源を入れると勝手に感知して切り替える。
問題は前面のLEDがものすごくまぶしい。

AV機器はLEDがまぶしいのと、表面についた「TOSHIBA」とか「Panasonic」のロゴがうるさいのが欠点である。
このへんApple TVがさすがに偉くて何もない。
各社とも見習って欲しい。

◆アンテナの分岐

アンテナも6分岐している。
これは、2分岐したのをさらに2分岐とかやると接点が増えるので減衰がひどくなるらしい。
(これを俗にタコ足配線というが、タコの足は根元が一つで、分岐がさらに分岐してはいないのでおかしくないか?)

あと、地デジ(英語だとDigital Terrestrial Television BroadcastingでDTと略記するらしい)ではなくてBSデジタルの場合、通電式と言って電波だけでなく電気も通す接点でないとダメらしい。
この点は詳しくないので良く知らない。

BSも大丈夫で、一気に6分岐する製品というとこれがある。



高い。
3千円もする。
でもこれでも安くなった方で、昔はもっと高く、1万円ぐらいしたそうだ。
でも同じような製品ですごく安いのがある。



一気に安い。
8百円である。
ザ・中国製であって、簡素なパッケージでメール便でポコンと届いた。

つないでみたが、全然問題ない。
ちなみに神奈川県川崎市である。

普通に2分配器とかの安いのはアンテナケーブルがくっついている。



これが始末に困る。
ケーブルが中途半端に長いのだ。
なのでぼくはケーブルのない簡素なタイプにして、ケーブルはギリギリ短くした。



Amazonだと5百円もして高いけど、ヨドバシだと若干安かった。
やはりAmazon、ヨドバシ、楽天、価格.comぐらいは見比べた方がいいね。
値段が全然違う。
日によって違うこともあるから油断禁物だ。

◆LANの分岐

これもハブを新調した。
安いね。



バッファローはメルコ時代にあんまりいい思い出がないのだが、これは結構良さそうだった。
やはり1mのケーブルをたくさん買って取り回しでジャングルにならないようにした。

◆AC電源の分岐

これが一番苦労した。
タップは電源が横についているもの、両面についているもの(使いにくいからダメ)、ACアダプター用にゆとりがあるもの、コードが長いもの、短いもの、最近はすごくいろいろある。
最初はありあわせのものを使ってとにかくつないでしまって、使う機器が決まったら、全部抜いてから、最適化して必要最小限のものを新調した方がいいのではないだろうか。
あと、個々の機器をON/OFFするスイッチつきのを試したが、これはダメだった。
スイッチの明かりがまぶしすぎるのである。
なぜ電気製品は無思慮にピカピカ光ったりピーッと音が出たりするんだろうか。

◆42ZT3自体のネット接続はダメダメ

前にちらっと書いたが、Yahoo!検索などのインターネットブラウザーは超使いにくい。
これは本当にダメだ。
アダルトさえあきらめればApple TV+iPhone Remote+hulu/YouTubeでバッチリだ。

あと、USB-HDDをつないでメディアプレイヤーにする機能も、LAN経由で他のPCを見る機能も、一応はついているが評価できない。
家のHDDも、家のPCもまったく認識しなかった。
こっちはデジ像が使えた。
PS3を導入する気だったが、デカ過ぎるし高すぎる。
子供のおもちゃにあれはちょっとtoo muchだと思うんだけどどうだろう。

◆リモコンの整理

ぼくは部屋がすぐ散らかるたちであって、リモコンなんかすぐになくしてしまう。
一回ベッドカバーと一緒にリモコンを選択してしまったことがある。
キレイになったが、完全に壊れた。

今回はリモコンをなくしたらさすがに地獄を見ることが分かっているので、ガッツリ整理することにした。
ルミナスラック専用のプラスチックのカップがあるので、これに入れることにしたのだ。
IMG_0324

ポールを挟み込むパーツがついていて、後から追加できる。
入れるリモコンも決めていて、ネームランドで名前と、HDMI端子の番号を書いている。

しかしまあ、写真に撮るとほんっと個人の住宅とは思えないね。
個室ビデオ店だね。
さいきんはお父さんが家にも会社にもいづらくなって、個室ビデオ店で休んでいるそうだけど、ぼくなんか家が個室ビデオ店だよ。
すげえな。

ちなみに、リモコン側にも機器の名前を書いておく。
IMG_0325

同じようなリモコンが多いのでこれが重要になる。
HDMI端子の番号も書いてある。

◆不具合

いろいろあった。

まず、特定の放送局が見られないことがあった。
アンテナ分岐の減衰を疑ったが、すぐに直結にしたけど改善しない。
また、同じ分岐にぶら下がっている機器はちゃんと見えているのである。
抜いたり、差したり、電源を切ったり、入れたり、スキャンをやりなおしたり、泣いたりわめいたりしていると、いつの間にか治った。
何がきっかけかははっきりしない。
直るのだからいいんじゃないかという話だが、その間予約録画に失敗しているのである。
(真っ黒な番組が取れている。)
でもタイムシフトは残っていたので、そっちを残すことにした。

HDMI機器をレグザが見失うこともある。
これは両方の電源を完全に切って、また入れて、HDMIの再設定をすると直る。
なぜかは分からない。
こういう電気製品はフワフワしたところがあるので苦手だ。
いや、内部的にはしっかりした理由があって、対策も出来るのだろうが、ぼくは今のところ良く分からない。

まあまあ安定稼働してきて幸せであるが、それにしても難しい。
ビデオデッキのマニュアルなんか、泣くほど難しい。
ぼくなんかコンピューターの仕事とかしてて、まあまあ電気とか詳しい方だと思う。
日本が百人の村だったら、上位10人には入っているだろう。
それでもこれだけ難しいのだ。

接続の話だけでも難しいが、これがダビング10とかブルーレイのバージョンとか権利の話が絡むともっとやっかいなことになる。
難しいだけでなく、どこまで法律的なこと(犯罪的なこと)を書いていいのか塩梅が難しい。

携帯電話にiPhoneが革命を起こしたように、もっとスッキリした製品が出るのだろうか。
出るとしたらAppleからだろう。
でもコンテンツホルダーとの折衝や、日米の差があってなかなか進まないかもしれない。
楽しく書き始めた文章なのに、なんだか暗くなってきた。

Subscribe with livedoor Reader
Add to Google
RSS
このエントリーをはてなブックマークに追加