今日で今年のブログはいったん終わりだ。
来年からまたよろしくお願いします。
このブログは月曜から金曜まで、週に5回書いている。
年に2週(7月の最終週と12月の最終週)休んで、年に50週書く。
これで年に250更新なので分かりやすい。
4年で1000更新なので、2015年いっぱいまでは続けようと思う。
まあそれはさておき、とりあえず来週いっぱいは年末休業をいただきます。
来年からまたよろしくお願いします。
このブログは月曜から金曜まで、週に5回書いている。
年に2週(7月の最終週と12月の最終週)休んで、年に50週書く。
これで年に250更新なので分かりやすい。
4年で1000更新なので、2015年いっぱいまでは続けようと思う。
まあそれはさておき、とりあえず来週いっぱいは年末休業をいただきます。
ちなみに2週間で10回でブログが一巡する。
右側のブログバーの最新記事が10個なので、過去10記事が表示されているので、すべての記事を隔週連載にすれば順繰りになってダンドリいいと思っていた。
最近は選挙を挟んでいろいろ世相巷談的なことを連続的に言いたい気分だったので、連載がグズグズになっている。
来年(再来週)からは元通り連載形式に戻してみたい。
今日はこのブログについて一年間を振り返る。
最初は普通に、ライフハックス系、自己啓発系のブログのブームに便乗して、自分でもそういう情報をガシガシ発信しようと思っていた。
しかし、過去記事を振り返ってもらうと分かるのだが、割とすぐに挫折している。
というのは、ぼくはそうとうヌルい人間で、最新の情報をガシガシ発信するためには情報の収集にめちゃくちゃ時間が掛かるのである。
スクリーンショットを貼ったりするのが本当に大儀である。
さいきん良くも悪くも話題のプロブロガーや、それを目指している人ならともかくも、ぼくは現状そうではないので、本ブログはしばらく今のこのヌルいままだと思う。
あと、つくづく自分で思うことには、ぼくは雑誌的な人間ではなく、書籍的な人間である。
何か言いたい時に、昔はどう考えていた、歴史的にはこうだったということから説き起こして、諄々とダラダラ書きたいタイプなのだ。
題材も、もともと分かりきっていること、世間の人もあまねく知っているようなことを、わざわざ自分の口で語り直している。
もっとアップトゥデイトな、トンガったことをズバッと書いてもみたいし、書ける人はすごいなーと思うが、今のところはそうはしていない。
むしろ自分が知っていることだけを、ダラダラ書くのが持ち味だと開き直ることにした。
来年はむしろこの方向性を強め、自分で考えた哲学についてとか、コンピューターの原理について、なるべく調べずに頭の中に発した文を書いてみようかと思っている。
今年の終盤はネット上のプライヴァシーやセキュリティ問題について書いたら、沢山の方に読んでもらった。
本ブログはほとんどコメントやトラックバックされないのだが、アクセス数が跳ね上がっていた。
正直うれしい。
うれしいから無理矢理そういうネタを勉強して何個か書こうかとも思ったが、結構大変だし、絶対続かないのですぐ挫折した。
その後も、社会や政治の話を書いた。
こういうことは最初、書きたいし書けるけど、書かないようにしていた。
しょうじき炎上が怖かったし、「泥棒はお金を盗むから悪いと思う!」などと声高に主張するのは明らかにナンセンスだ。
こういう話題で、価値のあることを書くのは難しいのだ。
でも、友達と麻雀したりしていて、気づけば政治の話ばかりしている。
年齢的なものだろう。
そういうときに話す話は結構面白いし、自分でも自分なりにそこそこ面白いことを言っているので、ことさらに書かないようにするのも不自然だ。
そう思って何個か書いてみた。
特に反響もないが、炎上もない。
これも自分ではなんとなく手ごたえがあるので、無理のない範囲で書いていきたい。
気がついたのは「政治について書くことは、自分について書くことのいい手がかりになる」ということだ。
健康の話題は書いてよかったと思う。
血糖値が上がったから主食断ちダイエットをやったが、肉の食べ過ぎで今度は尿酸値が上がった話などは、自分で見てもいろんな意味で面白い。
コイツ馬鹿じゃないのと自分ながら思うこともあるが、それも含めて面白いのだ。
来年も継続して書いて行こうと思う。
今年は早寝早起き、ライフログ、タスク管理、日記、家計簿などを挑戦した。
ブログももとはその一環だったのである。
これは、やってみて分かったのだが、最初思っていたのとは全然違う形で自分の生活を変えた。
最初はこういうことをやると全能感がみなぎって、自分の能力が上がる方向でいろんな目標が叶うと思っていた。
しかし、当たり前だがそんな虫のいいことはなくて、逆に自分の能力の限界を思い知り、出来ない目標はすぐに端から挫折した。
どころが、この挫折の仕方が、今年の場合は以前と違った。
昔は立派な目標を立てると高揚し、挫折すると逆に自暴自棄になってふて寝していた。
しかし、今年の場合は挫折したことを経験として踏まえて、あることがダメならほかのことをやったり、同じこともアプローチを変えたりできるようになったのである。
これはブログの効果だ。
書くことで考えを前に進め、生活を向上させるという認知療法的な効果がブログには明らかにある。
来年はもっとこの効果を意識して、自分の生活をいかに向上させるかというテーマでブログを書ければいいと思っている。
ということで、今年お読みくださったみなさん、本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
でも来週一週間休むということは、次の回はまだ今年の12月31日になるんだよな。。
(追記)
東横線沿いにウォーキングをやっている。
大体
・渋谷~学芸大学
・学芸大学~新丸子
・新丸子~日吉
・日吉~菊名
・菊名~横浜
の各区間が1時間ということが分かった。
ということで、通して歩くと5時間、まあ6時間もあれば歩けるということが分かった。
ということで、12月24日に、渋谷から横浜まで激歩してみようと思っている。
地震の後で会社から歩いて帰ったときみたいに体がバラバラになって年末年始は動けなくなるかもしれないし、途中でイヤになってやめるかもしれないが、Twitter(@query1000)で随時報告するので、もし見かけたら応援してください。
右側のブログバーの最新記事が10個なので、過去10記事が表示されているので、すべての記事を隔週連載にすれば順繰りになってダンドリいいと思っていた。
最近は選挙を挟んでいろいろ世相巷談的なことを連続的に言いたい気分だったので、連載がグズグズになっている。
来年(再来週)からは元通り連載形式に戻してみたい。
今日はこのブログについて一年間を振り返る。
最初は普通に、ライフハックス系、自己啓発系のブログのブームに便乗して、自分でもそういう情報をガシガシ発信しようと思っていた。
しかし、過去記事を振り返ってもらうと分かるのだが、割とすぐに挫折している。
というのは、ぼくはそうとうヌルい人間で、最新の情報をガシガシ発信するためには情報の収集にめちゃくちゃ時間が掛かるのである。
スクリーンショットを貼ったりするのが本当に大儀である。
さいきん良くも悪くも話題のプロブロガーや、それを目指している人ならともかくも、ぼくは現状そうではないので、本ブログはしばらく今のこのヌルいままだと思う。
あと、つくづく自分で思うことには、ぼくは雑誌的な人間ではなく、書籍的な人間である。
何か言いたい時に、昔はどう考えていた、歴史的にはこうだったということから説き起こして、諄々とダラダラ書きたいタイプなのだ。
題材も、もともと分かりきっていること、世間の人もあまねく知っているようなことを、わざわざ自分の口で語り直している。
もっとアップトゥデイトな、トンガったことをズバッと書いてもみたいし、書ける人はすごいなーと思うが、今のところはそうはしていない。
むしろ自分が知っていることだけを、ダラダラ書くのが持ち味だと開き直ることにした。
来年はむしろこの方向性を強め、自分で考えた哲学についてとか、コンピューターの原理について、なるべく調べずに頭の中に発した文を書いてみようかと思っている。
今年の終盤はネット上のプライヴァシーやセキュリティ問題について書いたら、沢山の方に読んでもらった。
本ブログはほとんどコメントやトラックバックされないのだが、アクセス数が跳ね上がっていた。
正直うれしい。
うれしいから無理矢理そういうネタを勉強して何個か書こうかとも思ったが、結構大変だし、絶対続かないのですぐ挫折した。
その後も、社会や政治の話を書いた。
こういうことは最初、書きたいし書けるけど、書かないようにしていた。
しょうじき炎上が怖かったし、「泥棒はお金を盗むから悪いと思う!」などと声高に主張するのは明らかにナンセンスだ。
こういう話題で、価値のあることを書くのは難しいのだ。
でも、友達と麻雀したりしていて、気づけば政治の話ばかりしている。
年齢的なものだろう。
そういうときに話す話は結構面白いし、自分でも自分なりにそこそこ面白いことを言っているので、ことさらに書かないようにするのも不自然だ。
そう思って何個か書いてみた。
特に反響もないが、炎上もない。
これも自分ではなんとなく手ごたえがあるので、無理のない範囲で書いていきたい。
気がついたのは「政治について書くことは、自分について書くことのいい手がかりになる」ということだ。
健康の話題は書いてよかったと思う。
血糖値が上がったから主食断ちダイエットをやったが、肉の食べ過ぎで今度は尿酸値が上がった話などは、自分で見てもいろんな意味で面白い。
コイツ馬鹿じゃないのと自分ながら思うこともあるが、それも含めて面白いのだ。
来年も継続して書いて行こうと思う。
今年は早寝早起き、ライフログ、タスク管理、日記、家計簿などを挑戦した。
ブログももとはその一環だったのである。
これは、やってみて分かったのだが、最初思っていたのとは全然違う形で自分の生活を変えた。
最初はこういうことをやると全能感がみなぎって、自分の能力が上がる方向でいろんな目標が叶うと思っていた。
しかし、当たり前だがそんな虫のいいことはなくて、逆に自分の能力の限界を思い知り、出来ない目標はすぐに端から挫折した。
どころが、この挫折の仕方が、今年の場合は以前と違った。
昔は立派な目標を立てると高揚し、挫折すると逆に自暴自棄になってふて寝していた。
しかし、今年の場合は挫折したことを経験として踏まえて、あることがダメならほかのことをやったり、同じこともアプローチを変えたりできるようになったのである。
これはブログの効果だ。
書くことで考えを前に進め、生活を向上させるという認知療法的な効果がブログには明らかにある。
来年はもっとこの効果を意識して、自分の生活をいかに向上させるかというテーマでブログを書ければいいと思っている。
ということで、今年お読みくださったみなさん、本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
でも来週一週間休むということは、次の回はまだ今年の12月31日になるんだよな。。
(追記)
東横線沿いにウォーキングをやっている。
大体
・渋谷~学芸大学
・学芸大学~新丸子
・新丸子~日吉
・日吉~菊名
・菊名~横浜
の各区間が1時間ということが分かった。
ということで、通して歩くと5時間、まあ6時間もあれば歩けるということが分かった。
ということで、12月24日に、渋谷から横浜まで激歩してみようと思っている。
地震の後で会社から歩いて帰ったときみたいに体がバラバラになって年末年始は動けなくなるかもしれないし、途中でイヤになってやめるかもしれないが、Twitter(@query1000)で随時報告するので、もし見かけたら応援してください。