★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。
最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。
睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。
★
闘病記の19。
※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。
1)~41) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(円高だったので5万円)
45) CPAPの個人輸入にはメリットもデメリットもある
46) 通院中の病院では「個人輸入はサポートしない」という立場
47) 通院中の病院でのCPAPレンタルに3年の月日が経った
48) 3年経ったので、病院でのレンタル契約を更改し、貸している筐体を交換しろと言ってきた
49) 個人輸入に切り替えるなら今だ!と思った
50) CPAP.comというアメリカのサイトから直接個人輸入することにした
51) 医師の処方箋 (prescription) が必要ということなので、CPAPレンタル病院とは別の掛かりつけ内科医に頼んだ
52) 処方箋は数日を経て無事もらえた
53) ぼくはCPAP.comというサイトを使うことにした
54) 製品としてはフィリップス・レスピロニクス製品を買うことにした(以下はレスピロ機と略す)
55) レスピロ機の特徴はオートCPAP(呼吸が止まるのを感知して空気を強くする)が選べること、記録用メディアに民生用SDカードが使えること、エンコアという解析ソフトが使えること
56) 一緒にレスピロのネーザルピロー(鼻孔に入れるタイプの顔面アタッチメント。鼻まくら)も買ってみた
57) 処方箋はオンラインでアップロードでき、カード決済で、オンラインですべての手続きが完了した
58) 運が悪ければ税関で「薬監」という書類が必要になるがぼくは求められなかった
59) 結局ものの数週間で機械を入手した
60) レスピロ機はA-PAPであること、エンコアが使えることがすばらしい★ここから前回
61) レスピロ機を使って、AHI指標が落ち着いていることが分かったので、レンタル機を返却する決意を固めた
レスピロ機を使って、AHI指標が落ち着いていることが分かったので、レンタル機を返却する決意を固めた。
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。
最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。
睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。
★
闘病記の19。
※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。
前回までのあらすじ
1)~41) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(円高だったので5万円)
45) CPAPの個人輸入にはメリットもデメリットもある
46) 通院中の病院では「個人輸入はサポートしない」という立場
47) 通院中の病院でのCPAPレンタルに3年の月日が経った
48) 3年経ったので、病院でのレンタル契約を更改し、貸している筐体を交換しろと言ってきた
49) 個人輸入に切り替えるなら今だ!と思った
50) CPAP.comというアメリカのサイトから直接個人輸入することにした
51) 医師の処方箋 (prescription) が必要ということなので、CPAPレンタル病院とは別の掛かりつけ内科医に頼んだ
52) 処方箋は数日を経て無事もらえた
53) ぼくはCPAP.comというサイトを使うことにした
54) 製品としてはフィリップス・レスピロニクス製品を買うことにした(以下はレスピロ機と略す)
55) レスピロ機の特徴はオートCPAP(呼吸が止まるのを感知して空気を強くする)が選べること、記録用メディアに民生用SDカードが使えること、エンコアという解析ソフトが使えること
56) 一緒にレスピロのネーザルピロー(鼻孔に入れるタイプの顔面アタッチメント。鼻まくら)も買ってみた
57) 処方箋はオンラインでアップロードでき、カード決済で、オンラインですべての手続きが完了した
58) 運が悪ければ税関で「薬監」という書類が必要になるがぼくは求められなかった
59) 結局ものの数週間で機械を入手した
60) レスピロ機はA-PAPであること、エンコアが使えることがすばらしい★ここから前回
61) レスピロ機を使って、AHI指標が落ち着いていることが分かったので、レンタル機を返却する決意を固めた
レスピロ機を使って、AHI指標が落ち着いていることが分かったので、レンタル機を返却する決意を固めた。
さて、レンタル病院にレスメド機を返すのだが、なんと言えばいいだろうか。
「病気が治りましたから」と言っても、治ったかどうかはレンタル病院が検査して決めることだと言われるだろう。
「もう機械借りなくていいです」と言っても、なぜだ、使わないとひどくなって死ぬぞと言われるだろう。
最悪、モメる。
べつにこっちが客なんだから、モメるぐらいいいだろうとも思う。
でも、CPAPのレンタル病院と患者のトラブルについては、ネットにいろいろ都市伝説があった。
まあ、どんな病院と患者についても、ネットにいろいろ都市伝説があって、信じるも信じないもあなた次第だと思う。
本当かどうかかなり眉唾であるが、一応書き抜いてみる。
いわく、正規のレンタル代を無保険で請求された。
いわく、定価で弁償を要求された。
いろいろ。
とりあえず、モメると面倒だと思った。
「CPAP個人輸入したのでもう用はありません、お返しします」
こういうと、向こうはもうこっちが顧客ではないと判断して、全兵力を傾けて取れるものは取ろうとするのではないか。
下種の勘ぐりであろうが、そう思わせる理由がこちらにはあった。
まあ3年間の通院において、信頼関係を築けなかったということだ。
残念だ。
ということで、ちょっといろいろ事情があって病院に来られなくなったので、いったんお返しします・・・。
そのうち何かあったらお世話になります・・・。
今まで本当にありがとうございました、感謝でいっぱいです・・・。
的な。
そういうことを言えばいいと思ったのだ。
病院に行くと、女医だった。
「今度ぼく、親父がなくなりまして(ウソはついてない)それで一度、○○県に帰ることになりまして(ウソはついてない)これからどうするか今ちょっと決めかねているので(ウソはついてない)いったんお返しします・・・」
的なことを言ってみた。
女医は「○○県にも帝人の病院はあるから、紹介しようか」と言った。
(ここが実は正確ではない。「帝人の病院」とまでははっきりといわなかったかもしれないが)
要は、レスメド機を扱っている商社・帝人ファーマと、病院は密接な連携にあり、しかもその病院が全国にネットしているらしい。
詳しくはよく知らない。
「いや、これからどこにどう住むかも決まっていないので(ウソはついてない・・・きっと今までと一緒で東京に住んで横浜に通う可能性が圧倒的に高いと思うけどな!)ちゃんと落ち着いてから改めて病院を探して・・・もし何かありましたらご相談に伺います(ウソはついてない)」
的な。
俺、うまいな!
で、結局、「いったん」レスメド機を返すことで話がついた。
ところが、最後の最後までモメたのだが、ぼくは翌日(その月の月末)に、父の法事で帰郷することになっていた。
しかし、病院としては「その月のうちに」機械を返せと言う。
月をまたぐと、新しい月のレンタルが発生するので、三年契約を更改しなければならなくなると言う。
もう使わないんだから、最後の最後ぐらい多めに見ろや!
そう受付で絶叫したい気持ちはヤマヤマだったが、ここでモメたら面倒である。
結局、翌日に飛行機に乗る前に病院に寄り、機械を返すことにした。
レスメド機を返すときは、何を返せばいいかをはっきりさせておいた。
具体的には、メインのCPAP、電源コード、加湿器、CPAPを入れるメインのバッグを返せばいいと言われ、わざわざ紙にリスト書きして、技工士の人に確認させた。
パイプ、マスク(ネーザルピロー)、サブのバッグなどは、返さなくてもいい(捨てていい)ということにした。
旅行の荷物(中にはレスピロ機が入っている)のスーツケースの上に、レンタル病院に帰すレスピロ機を括りつけて、わざわざ病院に寄った。
こんな面倒も今日でお別れよ。
スッキリするわ!
バッグを技工士の人に渡し、「これで全部返したことになるか、確認して欲しい」と言った。
ここまで気を遣うこともないかもしれないが、レンタルは気を遣う。
なにしろものすごく高価なものなのだ。
で、OKが出たので、気も晴れ晴れと、スーツケースを持って空港に向かったのである。
「病気が治りましたから」と言っても、治ったかどうかはレンタル病院が検査して決めることだと言われるだろう。
「もう機械借りなくていいです」と言っても、なぜだ、使わないとひどくなって死ぬぞと言われるだろう。
最悪、モメる。
べつにこっちが客なんだから、モメるぐらいいいだろうとも思う。
でも、CPAPのレンタル病院と患者のトラブルについては、ネットにいろいろ都市伝説があった。
まあ、どんな病院と患者についても、ネットにいろいろ都市伝説があって、信じるも信じないもあなた次第だと思う。
本当かどうかかなり眉唾であるが、一応書き抜いてみる。
いわく、正規のレンタル代を無保険で請求された。
いわく、定価で弁償を要求された。
いろいろ。
とりあえず、モメると面倒だと思った。
「CPAP個人輸入したのでもう用はありません、お返しします」
こういうと、向こうはもうこっちが顧客ではないと判断して、全兵力を傾けて取れるものは取ろうとするのではないか。
下種の勘ぐりであろうが、そう思わせる理由がこちらにはあった。
まあ3年間の通院において、信頼関係を築けなかったということだ。
残念だ。
ということで、ちょっといろいろ事情があって病院に来られなくなったので、いったんお返しします・・・。
そのうち何かあったらお世話になります・・・。
今まで本当にありがとうございました、感謝でいっぱいです・・・。
的な。
そういうことを言えばいいと思ったのだ。
病院に行くと、女医だった。
「今度ぼく、親父がなくなりまして(ウソはついてない)それで一度、○○県に帰ることになりまして(ウソはついてない)これからどうするか今ちょっと決めかねているので(ウソはついてない)いったんお返しします・・・」
的なことを言ってみた。
女医は「○○県にも帝人の病院はあるから、紹介しようか」と言った。
(ここが実は正確ではない。「帝人の病院」とまでははっきりといわなかったかもしれないが)
要は、レスメド機を扱っている商社・帝人ファーマと、病院は密接な連携にあり、しかもその病院が全国にネットしているらしい。
詳しくはよく知らない。
「いや、これからどこにどう住むかも決まっていないので(ウソはついてない・・・きっと今までと一緒で東京に住んで横浜に通う可能性が圧倒的に高いと思うけどな!)ちゃんと落ち着いてから改めて病院を探して・・・もし何かありましたらご相談に伺います(ウソはついてない)」
的な。
俺、うまいな!
で、結局、「いったん」レスメド機を返すことで話がついた。
ところが、最後の最後までモメたのだが、ぼくは翌日(その月の月末)に、父の法事で帰郷することになっていた。
しかし、病院としては「その月のうちに」機械を返せと言う。
月をまたぐと、新しい月のレンタルが発生するので、三年契約を更改しなければならなくなると言う。
もう使わないんだから、最後の最後ぐらい多めに見ろや!
そう受付で絶叫したい気持ちはヤマヤマだったが、ここでモメたら面倒である。
結局、翌日に飛行機に乗る前に病院に寄り、機械を返すことにした。
レスメド機を返すときは、何を返せばいいかをはっきりさせておいた。
具体的には、メインのCPAP、電源コード、加湿器、CPAPを入れるメインのバッグを返せばいいと言われ、わざわざ紙にリスト書きして、技工士の人に確認させた。
パイプ、マスク(ネーザルピロー)、サブのバッグなどは、返さなくてもいい(捨てていい)ということにした。
旅行の荷物(中にはレスピロ機が入っている)のスーツケースの上に、レンタル病院に帰すレスピロ機を括りつけて、わざわざ病院に寄った。
こんな面倒も今日でお別れよ。
スッキリするわ!
バッグを技工士の人に渡し、「これで全部返したことになるか、確認して欲しい」と言った。
ここまで気を遣うこともないかもしれないが、レンタルは気を遣う。
なにしろものすごく高価なものなのだ。
で、OKが出たので、気も晴れ晴れと、スーツケースを持って空港に向かったのである。