イジハピ!

TwitterID:@query1000こと深沢千尋のブログです。
You're not like me so I like you ♡
さいきんブログの評判が意外と気になるようになってきました。
読んで気に入った人はTwitter、Facebook、コメントで反応ください!

【第1147回】【映画】スリー・ビルボードはすごかった!

月曜日、3月6日は映画「スリー・ビルボード」を見に行った。
演劇に映画と、遊んでばっかりで大丈夫か俺。

tohoIMG_0643


この映画、電車の中吊りにデル・トロ監督の「シェイプ・オブ・ウォーター」と並んでいて、どっちも制作会社が20世紀フォックスの子会社のサーチライト・フォックスということもあるのだが「どっちがオスカーを取るか、オスカーを取る前に見よう!」という惹句が踊っていた。

それはいいのだが、現代はTHREE BILLBOARDS outside Ebbing, Missouriで、日本語題名もどっちかというと「スリー・ビルボーズ」だと思う。
「12モンキーズ」とか、「XYZマーダーズ」とかいう邦題がまかり通るならば、THREE BILLBOARDSも「スリー・ビルボーズ」だろう。
しかし、邦題は「スリー・ビルボード」になった。
これ、ふだんちょっとでも英語に親しんでいるとすげえ言いづらいよ。
The Hidden Figuresが「ドリーム」よりはいいけど。

面白いのが中吊りのポスターで、原題の「THREE BILLBOARDS」のSがちょっと切れているのだ。
3billIMG_0637


セコい!
デザイナーさんの努力が涙ぐましい。

映画の内容は、社会派で、真面目で堅苦しい映画化と思いきや、暴力たっぷり、ブラック・ユーモアたっぷりの映画らしい映画で、ストーリーの展開も早くて「ここでこう来ますか!」という筋運びの妙味もあって、頭から尻尾まで楽しめる映画だった。

映画が伝えるメッセージも「悪いことはしないようにしましょう」「いい人は助け合いましょう」などと言った平面的なメッセージではなく、「アウトレイジ」という映画に「全員悪人」というコピーもあったが、この映画は「全員善人(でも憎しみ合い傷つけ合う)」とでも付けたくなる映画だった。
感心したのは結末で、ハッピーエンドともバッドエンドともアンチクライマックスとも取れる場面だが、これ以上の終わり方は絶対にない。

以下ネタバレの前に空間を挟む。





以降ネタバレ





オスカー作品賞はデルトロの方に行ったそうだ。
主演女優賞を取ったフランシス・マクドーマンドはオスカー像を床に置くと、「アカデミーの女性のみなさん起立してください。プロデューサー、監督、作曲者、デザイナー、みんな」と言って、その数のあまりの少なさと、ダイバーシティの時代が来たというメッセージを伝えたそうだ。

マクドーマンドのオスカー像は会場から、「自称ジャーナリストの男」に盗まれるという珍事があったが、わりとすぐ見つかったようだ。
ゲスの勘ぐりだが、この映画が発しているダイバーシティ、女性や同性愛者、黒人や身体障害者にもっと活躍の場を与えるべきだし、そういう人たちはもっと力強く主張すべきだというメッセージを快く思わないプア・ホワイトなネトウヨ的な心性の男の犯行ではないだろうか。

一方、英米各地では、学校での銃撃を始めとする未解決事件に抗議して、スリー・ビルボードと同じ手法で抗議をするという運動が流行ってきているそうで、これはちょっと???と思わざるを得ない。
映画でも、この看板のやり方はもう1つの別の暴力であって、怒りは怒りを、炎は炎を呼んでしまうだけではないか、という1つの考え方も(それも一面からみた考えであるが)提示されていたと思うからだ。
ミルドレッドは英雄ではあるが、完全無欠な人間ではない。
彼女には同情せざるを得ないが、100%の共感は持てない。
ていうか、そこがあの映画の眼目だったと思うのだ。

ミルドレッドがビルボードに花を生けたり、そこに通りかかった鹿に話し掛けようとして泣く。
ミルドレッドにとってビルボードは、ライナスの毛布のようにしがみつく場所になっていて、でもいずれ、彼女も去らなければならない場所である。
その悲しさが分かるので、ぼくは自分で看板を建てようとは思わない。
もし建てている人が知り合いにいたら、どうしようもなく同情の言葉を掛けてしまうと思うけど。。













【第1146回】【演劇】虚飾集団廻天百眼『殺しの神戯』千秋楽も見てよかった!

日曜日、3月4日は、『殺しの神戯』を見てきた。
千秋楽、2回目だ。

※あんまり劇評にはなってません~

hyakumeIMG_0638


さいきん、健康とか仕事の問題で、同じ芝居を2回も3回も見るのがしんどくなってきた。
でも、2回も3回も見たほうが面白いのである。
芝居はリアルタイムで、原則やり直しがないので(昔別劇団の別公演で、役者さんの都合で部分的にやり直すのは見たことがあるが)ちょっとでも油断しているといろんなことを見逃してしまう。
ぼくなんか理解力がないので、ずいぶんいろいろ誤解してしまう。
まあ誤解したまま楽しんでいてもいいのだが(?)訳が分からなくなってしまう。

今回の百眼は分かりやすい方で、訳が分からなくなることはなかったが、それでも頭の中に???がいっぱい残った。
なにしろ舞台が2階建てで、ぜんぜん違うことをやっているし、客席中の花道からも役者が登場して、ザムザ阿佐ヶ谷内同時多発百眼…という状態になっているので、どこを見ているからでもぜんぜん脳に結ぶ像が変わる。

それで、初日に見てから、千秋楽にもう一回見るまで、俗世間で仕事なんかして、寝て、食べている数日間の間に、夜の間にも脳の中で???がガシャガシャ整理されて、次に見る時はここを重点的に見よう、ここは分かったから他のところを見よう、という整理が行われていたのだ。
行われていたらしい。
生体ディープラーニング(???)というか、意識はしていなかったのだが、そういうことが脳内で起こっていたようだ。
それで、千秋楽に2回目を見て、脳内の???が1個1個解決され、?が!に変わるときに脳内に変な物質が分泌され、どんどん気持ちよくなる。
複雑な舞台を2回見るとこういう楽しみがあるから、おすすめだ。

今回は演劇の前にグランドレビュウという催しがあって、ぴったり間に合うように行動していたのだが、中央線が土日阿佐ヶ谷に止まらないのを失念していて、通り越してしまった。
何回同じ失敗を繰り返せばいいのか。
それで、12分ぐらい遅れての入場になったが、ワタナベユウキさんはじめプロフェッショナリズムにあふれた劇団員さんがスムーズに誘導してくれて、入口近く、花道後ろにポッカリ空いた席に滑り込んだ。
その節はお世話になりました。

ところが、座った途端、目の前に紅日毬子さんが立っていてびっくりした。
花道から登場する趣向だが、たぶん位置的にぼくが一番最初に気づいたと思う。
もう完全に気持ちを作って、役柄になりきっていて、神々しい(役柄的には禍々しい)美しさ。
ヒャー。
バビったっす。

グランドレビュウと言っても、短縮版の音楽演劇で、迫力満点の音楽と踊りとセリフが詰まっているぶん、本編よりも濃い感じ。
ゲストに麻宮チヒロさん、飛び入りゲストに卒業生のナッチさんや、今回出演しなかったバロンさんもいた。
百眼のグランドレビュウは完全にモトが取れるのでオススメ。
サクッと見られるからこれだけ見るのもオツな感じかも。

ということで、レビュウも、本編も、中身の詰まった1日で楽しかった。
紅日毬子さんに関しては同じザムザ阿佐ヶ谷で今月月蝕歌劇団「女神(めしん)ワルキューレ」にゲスト出演するという、別劇団・別演目・同劇場・個人連続公演という面白い現象になっている。
月蝕と言えば昨年末、「白夜月蝕の少女航海紀」の再演を見て、同じ劇を違う役柄で演じるのがすごく楽しみだった。
今回は逆に、同じ役者さんが同じ舞台で連続して別の劇にでることになるので、時間差3Dみたいな感じで(なにそれ???)、こんなぼくでもいろいろ分かることがあるかもしれないので楽しみだ。





【第1145回】【ガジェット】リーボック「RAINWALKER」を履いてみた

2018-03-05追記:本ブログの状況が変わりました。私が買った Reebok RAINWALKERには自然に底が剥がれてくるという現象があり、現在返品対応が進行中です。後日ご報告します。

いぜんこのブログで書いたが、ぼくは10年ぐらい同じ靴を履いていた。
「Nike AIR PEGASUS GTX」と言う。

女神ニケのレリーフ - panoramio

ナイキから出ている超軽くて超履きやすく、超足が疲れないハイテク スニーカーで、しかもゴアテックス素材で雨にあっても中が濡れない。
最初はみなとみらいのABCストアで勧められた。
その後、穴が空くごとに、自由が丘、武蔵小杉、川崎のABCストアで買った。
買うごとに入手が難しくなって「取り寄せになります」「何週間掛かります」と言われ、店員の対応も険しくなってきた。
最後に川崎で買った時は「もう日本に2足しかありません」と言われ、「じゃあその2足両方買います」と言った。

去年、うちの1足に穴が空いた。
ぼくは歩き方がおかしいらしく、左の人差し指のところが空く。
まあ足の指で人は指さないが、内側から第2指という意味である。

で、もう一足も、少し地面に当たる感触が固くなってきた。
あわてて同じものを探し回ったが、ない。
今回ばかりは本当にないみたいだ。
ナイキのサイトにも、アメリカのamazon.comにも、ない。
これは、困る。
ナイキさん作ってください。

それで、防水でランニングシューズ、またはウォーキングシューズでカッコイイやつ、何ならスーツでもごまかして履けるやつ、という条件で探した。
ない。
あんまりそういう需要がないのであろうか。

で、ようやく妥協できるやつを見つけた。
「Reebok RAINWALKER ダッシュ」と言う。




デザインはナイキの方が好みだが、こっちのほうがカッコイイという人も多い。
値段はナイキとあまり変わらず、高すぎず安すぎずである。

店をあるき回るのがイヤだったので、アマゾンで買ってみた。
ナイキと同じ29センチにした。

さっそく開封して、箱をバラバラにして小さくたたみ、タグを全部切って履いて出ようとした。
違和感を感じた。
大きいのである。
右と左で少し足の大きさが違うのだが、小さい右の方がガバガバである。
店頭で買うのでないから、こういうこともあると予測すべきだった。
失敗した。

改めてゴミ箱をあさり、箱の残骸と、タグを引っ張り出した。
外出していないのが不幸中の幸いだ。
箱をセロテープで組み立てて復旧し、タグを靴の中に入れた。
アマゾンはアメリカ式で、そうとう無茶な返品にも応じてくれるのだが、今回ばっかりはダメかもしれないな、と思った。
それが、即日であっさり返品できたのでビックリだ。
アマゾンさんスミマセン。

返す刀で28.5センチを買ってみた。
すぐ来たので履いてみた。

ううん…まだ少しゆるい気もするが、紐を締めれば行ける気がした。

と、いうことがあったのが、今年の1月10日だ。
それから2ヶ月近く履いているが、特に問題ない。

28.5はやはり、少し大きい。
28でも良かった。
ナイキで29を履いている人は28だときつめ、28.5だとゆるめだと思う。
あとアマゾンは返品がきくので、せいぜい箱は大事にした方が良い。
5ミリぐらいゆるめでも、紐をきつくすれば問題ない。

見た目は、おとなしい。
もっと主張がある方が好みだ。

底が、ちょっと湾曲していて、歩きやすいようなかえって歩きにくいような、踏み込むだけで自然にあるき出すような、主張のある形をしている。
最初は気になったが、すぐ慣れた。
だからと言ってことさらに歩きやすいというわけでもない。

衝撃は少ない。
ナイキ並みか、それ以上である。
これはちょっとびっくりした。
その代わり靴自体が少し重い気がする。
ナイキが軽すぎるのか。
しかし、リーボックの重さにも、すぐ慣れた。

ぼくはどこまでも歩く方で、この靴でも武蔵小杉から二子玉川まで、5キロぐらい歩いてみた。
ぜんぜん問題ない。
使える靴である。

アマゾンのレビューに、すぐ底がダメになる的な極端なことが書いてあるが、2ヶ月でまったく減っていないので、そんなこともないのではないだろうか。

とりあえずナイキの後継が見つかってホッとした。

プロフィール

query1000

THE BOOKS
New!













最新コメント
sponsored link
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: