※このコーナーは自分が最近読んだ本のおすすめや、人生で読んだ本のベストを書こうと思います。
本好きに取って共通の悩みは、面白い本にいかに出会うか、そして、いかに面白くない本を読まずに済ませるかであろう。
本は読む時間も取るし、置いておく空間も深刻な問題だ。
本当に面白い本を逃したくはないが、つまらない本に引っかからないようにしたい。
しかもその好みが人によって違う。
幸運にも出会えたある本が面白かったら、同じ作者の本を集中的に読む。
これは基本だが、昔の本はすぐに絶版になり、また、もっと早く町の書店からなくなってしまうのが問題である。
そういう意味では1冊からロングテールの在庫を持っていて、場合によっては中古を買えるアマゾンは本当に便利だ。
「アマゾンやブックオフで中古本を買うのは文化の自殺行為である」などと述べている作家がいるが、それを言うなら昔の本を売ってない出版社の方が問題である。
古本を読んでほしくなければいつまでも絶版にせずに出し続ければよいのだ。
電子書籍であれば在庫や返品の問題もなくなる。
読者としては金を出しても昔の本が読みたいのである。
この問題はさっさと解決してもらいたい。
さて、ある作者の本を全部読み終わったらどうするか。
ぼくはその作者がエッセイで勧めている本を読むことにしている。
面白い本を書く人は、当然本好きであって、自分の好きな本を世に広めたいと思っている。
そういうエッセイに取り上げられている本は当然面白い。
友達に紹介された人が面白くて友達になるみたいなものである。
しかしちょっと考えると、商売敵の商品を紹介しているという局面もある。
しかし、大作家ともなればもっと大所高所に立って、自分が書いているような本が売れるような社会になってもらいたい、そういう出版文化が栄えてほしいという気持ちで新人の本を好意的に紹介するようだ。
さて、作家が本を紹介する本として最も自分が便利に使った、というか、人生で最も影響を受けたのが下の2冊である。
両方絶版である。
続きを読む
本好きに取って共通の悩みは、面白い本にいかに出会うか、そして、いかに面白くない本を読まずに済ませるかであろう。
本は読む時間も取るし、置いておく空間も深刻な問題だ。
本当に面白い本を逃したくはないが、つまらない本に引っかからないようにしたい。
しかもその好みが人によって違う。
幸運にも出会えたある本が面白かったら、同じ作者の本を集中的に読む。
これは基本だが、昔の本はすぐに絶版になり、また、もっと早く町の書店からなくなってしまうのが問題である。
そういう意味では1冊からロングテールの在庫を持っていて、場合によっては中古を買えるアマゾンは本当に便利だ。
「アマゾンやブックオフで中古本を買うのは文化の自殺行為である」などと述べている作家がいるが、それを言うなら昔の本を売ってない出版社の方が問題である。
古本を読んでほしくなければいつまでも絶版にせずに出し続ければよいのだ。
電子書籍であれば在庫や返品の問題もなくなる。
読者としては金を出しても昔の本が読みたいのである。
この問題はさっさと解決してもらいたい。
さて、ある作者の本を全部読み終わったらどうするか。
ぼくはその作者がエッセイで勧めている本を読むことにしている。
面白い本を書く人は、当然本好きであって、自分の好きな本を世に広めたいと思っている。
そういうエッセイに取り上げられている本は当然面白い。
友達に紹介された人が面白くて友達になるみたいなものである。
しかしちょっと考えると、商売敵の商品を紹介しているという局面もある。
しかし、大作家ともなればもっと大所高所に立って、自分が書いているような本が売れるような社会になってもらいたい、そういう出版文化が栄えてほしいという気持ちで新人の本を好意的に紹介するようだ。
さて、作家が本を紹介する本として最も自分が便利に使った、というか、人生で最も影響を受けたのが下の2冊である。
両方絶版である。
続きを読む