イジハピ!

TwitterID:@query1000こと深沢千尋のブログです。
You're not like me so I like you ♡
さいきんブログの評判が意外と気になるようになってきました。
読んで気に入った人はTwitter、Facebook、コメントで反応ください!

2013年02月

【第294回】哲学を自作する<1>名詞の分類(3)胃と鵜と絵の違い

前回の続き。
日本語1音の名詞を分類する試みとして、前回「鵜」を分析した。
鳥の一種である。

前々回「胃」(い)には以下のような特徴があると分かった。

 ・物体である
 ・自然に存在する
 ・世界に無数にある一般的なものの名前である
 ・一個の独立したものであるとも、連続したものの範囲であるとも言える
 ・より大きな別のものに従属したものとしてのみ存在する
 ・生命を持っている
 ・母体から切り離されると死ぬ

そして前回「鵜」(う)には以下のような特徴があると分かった。

 ・物体である
 ・自然に存在する
 ・世界に無数にある一般的なものの名前である
 ・生命を持っている
 ・一個の独立したものである
 ・独立して生きている

そして今日は「絵」(え)について考える。


「絵」は実体がある物体だろうか。
普通は紙や、キャンバスや、壁に描いたものを呼ぶから、実体のある物体のことを絵と読んでいる。

しかし、パソコンの画面に映る絵のように、単純な電気の状態を人間が絵と視認している場合もある。
この場合は、まったく同じ絵を複製し、多数の端末で見ることが出来る。
ここで言う絵は情報である。

同様に詩や文章は情報である。
紙がなくても電子情報や記憶の中に生き続けることが出来る。

それに対して、彫刻や陶器は明らかに物体であると言う気がする。

こうやって考えると、絵には情報だけのものと、情報+物体のものがある。
本来は絵とは情報のことを呼ぶのであって、「美術館に置いてある絵」は正しくは「美術館に置いてある絵が描いたキャンバス」とか「美術館に置いてある絵が描いた紙」と呼ぶべきであろう。

コンピューターやネットワークによって、画材を離れて存在する絵というものが昔は存在しなかった。
だから絵とはそれが描かれた画材そのものであったのだろう。

また、絵とは、人間によって描かれ、人間が鑑賞するために存在するものであることも「胃」や「鵜」とは違う。
これも情報というものの特徴である。
さっきから情報という言葉を定義せずに簡単に使っているが、この定義はいずれ議論することがあるだろう。

よく抽象画が「何が描いてあるか分からない」ということが問題になるが、これは面白いと思う。
描いた人の心象に投影されている図と、見る人の心象に投影されている図が一致していないのだ。
これは実はどんなに具象的な絵であっても、写実的な絵であっても言えることだ。

まとめると、

 ・情報であるか、その情報を定着させた物体(画材)である
 ・人工のものである
 ・人間が鑑賞するためのものである
 ・世界に無数にある一般的なものの名前である
 ・一個の独立したものである
 ・生命を持っていない
 ・どんなに小さいことも、どんなに大きなこともある

最後の項目は「胃」や「鵜」とは違う。
それに対して、「胃」や「鵜」には

 ・だいたい大きさが決まっている

という大きな特徴がある。
だんだん面白くなってきた。


Subscribe with livedoor Reader
Add to Google
RSS
このエントリーをはてなブックマークに追加

【第293回】お買いもの反省ブログ

さいきん嵩に掛かって、お買い物のことをブログに上げている。
続きを読む

【第292回】Linux決着:結局Ubuntu派?

最近家にLinuxのマシンが必要になって、いろいろいじってみている。

最初はUbuntuをEPSONの薄型デスクトップに入れてみたが、Unityというタブレットを意識したデスクトップ環境がちょっとすごく革新的すぎるのと、ファイルを検索するとAmazonの本がぞろぞろ出てくるのがちょっと気になった。
また、薄型デスクトップはファンの音が大きいので(家が静か過ぎるのだが)、これもちょっと気になった。

それでLinux Mintというのが評判がいいので、Think Pad X121eに入れてみたが、日本語化で手間取ってまたUbuntuに戻してみたくなった。
ということで、今回はThink Pad X121eにUbuntuを戻してみる。
Amazonの広告も消し、またシェルもGNOME Shellというのが評判がいいのでこれに変えてみる。
続きを読む

【第291回】買わなきゃソン!激安LEDシーリングライト

家の電燈だが、引っ越してきてからずっと蛍光灯にしていた。
普通の丸型である。
IMG_0421

この蛍光灯に最近不満があった。 続きを読む

【第290回 (Opus 290)】Yes-No problem

Today, let's discuss about the big hazard in English speaking for Japanese -- Yes / No.

(There's no relationship between the picture and the article.) 続きを読む
プロフィール

query1000

THE BOOKS
New!













最新コメント
sponsored link
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: