★スミマセン宣伝です(2015/10/10)★
ぼくの睡眠時無呼吸症候群、そしてCPAP個人輸入の体験を電子書籍にしました。


最初はブログをまとめれば本になるとたかをくくっていたのですが、結局ぜんぶ書き直しになりました。
本を書いていて思ったのが、過去のブログに書いたことは少しずつ記憶に誤りがあるということです。
本来ならばブログを1つ1つ訂正するか、ぜんぶ削除するところですが、それはこれからおいおいやっていきます。

睡眠時無呼吸症候群に悩んでおられる方なら、共感していただけ、役立てていただけるように本を書きました。
ぜひ読んでください。



闘病記の15。

※本稿は個人の病気に関する感想を主観的に綴ったもので、医学的、科学的な知見を与えるものではありません。ご自身の健康に関する問題は専門医を受診してください。

前回までのあらすじ


1)~31) は前回をご覧ください。なお睡眠時無呼吸症候群のことをSASと略記します。
33) CPAPを装用すると、SAS状況は確実に向上する
34) 具体的には昼の眠気がなくなる
35) いわゆる男性のアサダチ現象が起こるが、これはやはり健康のバロメーターな気がする
36) 月一回の診察はだんだん簡単になってきて、1分ぐらいで済むこともある
37) 「一ヶ月にどれぐらいCPAPを装用していたか」とかパソコンでまとめてくれるけど別に・・・
38) どんなに都合が悪くても月に1回病院通いするのは面倒
38) 歯医者さんでマウスピースを作って見た
39) なんとなく快調だった気がしたので、再検査に臨んだ
40) 再検査は3万円掛かる
41) マウスピースは効いていず、依然として陽性であった
42) なんかもう、通院するの精神的に限界になってきた
43) CPAPは個人輸入することが出来る
44) 値段は600ドル(5万円)★ここから前回

薬の個人輸入は褒められたことではないが、ぼくは何回か使っていた。
具体的に言うと睡眠ホルモンのメラトニン(サプリ扱いで買うことが出来る。個人的に効果は実感できなかった)、父親のつなぎの下着(この話は面白いので別に書く)、あとは普通に洋書、CDなどである。
CDはドル安、ポンド安であればAmazon.comやAmazon.co.ukで買うと驚くほど安い。

CPAP個人輸入のメリット(○)とデメリット(×)を改めてまとめてみよう。

 ○病院に毎月5千円、無限に払わなくて良い
 ○病院に毎月1回、無限に払わなくて良い

SASはCPAPによって治らない。
CPAPは症状を軽減するだけだ。
視力障害とメガネの関係と同じである。

 ○5万円と非常に安い
 ○いろいろな製品から選ぶことができる

 ×医師の診断が得られない
 ×CPAPが壊れた時に修理が効かない

医師の診断に価値を見出すか、病院のCPAPメンテナンスに必要を認めるかという話になる。
ぼくは3年ほども病院に通っていて、病院の診察はわずか1分程度(変わってませんね~)であり、CPAPは1回も壊れない、不具合さえもないという確信を持っていた。

しかし、この時点でまだ迷いがあった。

・病院になんと言って切り出せばいいのか分からなかった
・レンタル契約を不利に打ち切られ、法外な値段で買い取らされるという怖い話もあった
・個人輸入の際に医師の処方箋をどうやってもらえばいいのか分からなかった

あるとき、ぼくが、冗談半分に「これ、アメリカで買う人いるんですよねえ。そしたら、毎月来なくても済みますか」と聞いてみた。
すると向こうは態度を硬化させ「そういうかたがいらっしゃるのは分かっております。しかし、当院としてはそういう患者さんのサポートはいたしかねます」と言った。
この言葉が、皮肉にも、自分を個人輸入に走らせる後押しになった。
そういう人はいる、でも、病院としてはサポートしていない。
ということは、病院のサポートさえ打ち切ってもらえば、自分で購入したCPAPを買うのは自由ということだ。
考えたら、当たり前だ。

次に、使用中のCPAPのレンタル契約をどう打ち切るか。
これも、偶然にも病院側の言葉で解決への糸口になった。
「当院でCPAPをお貸しして丸三年になりますので、契約終了、再契約になります。お使いのCPAPをお持ちください」

こういうことだ。
CPAPも三年も使っていると、汚れたり壊れたりすることもある。
病院にも業者にも点検や清掃、修理の能力はないので、1個丸ごと交換する。
その期限が三年ということだ。

ぼくはこれがチャンスだと思った。
ここで個人輸入に切り替えようと思ったのである。

Subscribe with livedoor Reader
Add to Google
RSS

このエントリーをはてなブックマークに追加